2020夏休み「宇久須キャンプ場」
- 2020.08.23
- 未分類

夏休み、西伊豆「宇久須キャンプ場」
まずは基本情報から

サイト情報




うちのサイトは25と27(上の赤丸)でした、2列目なのが惜しいですが、トイレも炊事場も駐車場も近く便利でした
赤い屋根は売店、高めです…(海の家価格)
でもシャワーは300円で無制限らしいです(コロナの影響で使用禁止になってました)
キャンプ場のシャワーは3分200円、女性は時間制限なしは嬉しいですね!
グーグルマップで見た宇久須キャンプ場
温泉
キャンプ場の前にある伊藤園系の「クリスタルビーチホテル」
日帰り温泉もあります、管理棟に温泉利用の申込書みたいなのがあるので、記入して持って行けば大人1人1.000円です
温泉は和風と洋風の2種、男湯と女湯は日替わりになっているようです
今回は男湯が和風、女湯が洋風でした
男湯だった和風風呂
露店風呂もあります
洋風の女湯
男湯は露天風呂もありまあまあでしたが、女性陣はテルマエロマのようなお風呂ひとつで1.000円は高いと言っていました
夏テント
嬉しいことにサプライズ花火が見れました、東京でもゲリラ的にエール花火が行われていますが、伊豆でもやっていたんですね!
時間は短かったですが、今年は見られないと思っていた花火が見れてラッキー!
花火は良かったのですが、この日は風が弱くまったく寝付けず…
サマーキャンプには慣れていると思っていたのですが初めて寝られませんでした、今年のこの暑さ!
猛暑と言われていますがほんと猛烈に暑いです!
アメニティドームはもともと風の抜けが悪いのですが、それにしても酷い!テント内に熱がこもってる感じです
結局寝れずに外へ移動、コットがあったので1人テントの外で寝ることに
蚊の餌になるのが嫌だったので薄い布を頭から被って、少しでも風のあるところを探しどうにか眠りにつくことができました
寝ている間に布ははだけていましたが、なぜか蚊には刺されませんでした
サイトの場所が良かったんですかね?蚊がいないはずは無いのでどこかでお腹いっぱいにしたんでしょう
この暑さで新しいテントが欲しくなりました、「コールマン・タフスクリーン2ルームハウス/LDX+」
このコールマンの「ダークルームテクノロジー」日光を90%遮断!夏しかキャンプしない我が家にはピッタリ!これ欲しい!!
あとは猛暑の中でも設営の楽な「ハイランダー・エアフレームテント」空気を入れて立ち上げるだけ!耐久性が気になりますが設営は楽そう!
トンネル2ルームの「ROOMY」
蓮型テント「NAGASAWA」形がかわいい!
シュノーケルポイント
初めての「宇久須キャンプ場」とても良いところでした
近くに「田子・瀬浜海水浴場」や「浮島海水浴場」など有名なシュノーケルポイントもあり、チェックインまでの午前中に立ち寄れる距離なのでおすすめです!
※注意!
最初「田子瀬浜海水浴場」へ行きましたが予約制になっていて入れてもらえませんでした(2020/8)
そもそも駐車場のキャパが少なくコロナ禍の影響で完全予約制になっていました
そんな情報知らなかったし告知もそれほどされていないようです(もっと調べればよかったのでしょうが)
なので隣の「浮島海水浴場」へ!こちらもネットで見る限り水のきれいなシュノーケルポイント!
9時頃到着して海側の駐車場はすでに満車、手前の駐車場にはまだ空きがありそこへ駐車し最小限の荷物で海へ(駐車場代1.000円)
ここの玉石は大きく歩きにくいのでマリンシューズがあると便利です!
あいにくこの日は水が濁っていました、期待していたのに残念…
夏は濁りやすいのでしょうがないですね、次にまたリベンジ行くぞ~!
-
前の記事
最近Windows10の動きが悪いんです…効果があった3つの対処法 2020.08.20
-
次の記事
「VPS」ってなに?? 2020.09.22