飲食店の話
- 2019.10.13
- 未分類

3年で50%、7年で30%、10年は0.7%
これ、何の数字だと思いますか?
飲食店の生存率なんです、オープンから3年で半分が無くなっちゃうんです!
どう思いますか?一生懸命努力して苦労して貯めた貯金とやっと借りた借金、これが3年持たないんですよ!簡単に飲食店を開きたいとか言わない方がいいです、長年飲食業に携わってきて本当にハイリスク・ローリターンな商売だと思います。
お店を一件開けるのに、居抜きでそのまま看板だけ変える程度でも(ラーメン屋のあとにラーメン屋など)500~600万円位はかかります、内装など造作すれば簡単に1.000万円位はいっちゃいます。
毎月借金を返しながら利益を出し続けるのは大変なことで、軌道に乗るまでの赤字を想定していないとあっという間に資金がショートしてしまいます、3ヶ月~6ヶ月間位のランニングコストは用意していないといけません。
ハイリスク・ローリターンなのが飲食業なんです。
でも、どんな商売でも成功者はいて夢はあります。
一部の人は店舗展開をして成功して稼いでいる人もいますが、ほんとにまれなんです。
どうにか黒字を出してお店を続けられたとしても、最近どの店舗も悩んでいる「人手不足問題」があります。
募集をしても一件の問い合わせがない時もあり、店舗展開してもスタッフィングできずに閉店!なんて言うことが日常的におきています。
若い子たちの飲食業界離れ、学生時代にアルバイトして辛い記憶が残っているようです、飲食店は時間の拘束が長くランチ~ディナーまでいると一日のほとんどをお店で過ごすことになり毎日気が付くとお店にいる生活になります。
もちろん楽しいこともあるので長年やってきています「普段接点のない人達との出会い」苦手な人もいるけどいろいろな方と出会い、楽しいバカ話や業界の裏話など接客は飽きません。
飲食店の開業をお考えの方は、身内受けするコンテンツを先行せずにマーケティングもしながら現実的な数字の計算をしてください。
矛盾しますがある程度の勢いも大事です、ハイリスクなのでエイッ!と踏み出す勇気も必要です。
しかし、そう考えるとアフィリエイトってローリスクで時間の融通が利くので本当にいいな!頑張ろう!
-
前の記事
2019’キャンピングカーショウ 2019.07.24
-
次の記事
アフィリエイトはオワコン? 2019.10.13